« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月の13件の記事

2016年2月29日 (月)

うるう年

040今日は2/29ですね。

4年に一度のうるう日です。

なので今年は、1年が366日あります。

なんか、得した気分です。。

| | コメント (0)

2016年2月28日 (日)

たまには、こちらもご覧ください!

設計・コーディネーターで書いております設計チームブログ”かゆいところに手が届く!?”。

毎週月・金の2回更新中!

こちらは日々のちょっとしたお役立ち情報やたまに真面目は情報を発信しております。

ぜひ、こちらもご覧くださいっ!!

| | コメント (0)

2016年2月27日 (土)

プレタポルテだっていいじゃないか。

というわけで、昨日のブログで書いた伊礼先生の講演ですが、非常に共感できる部分が多かったです。

039講義の内容は、今までの作品(施工例)や設計の考え方、現在の考え方に至るまでの経緯などが主でした。

「設計というとオートクチュールのように個々に対応するのが当たり前でそうじゃなければ我々が仕事する価値がないというように言う人もいるのだけれども、僕はプレタポルテのようにある程度規格化された設計があってもいいだろうと思っているわけです。」

伊礼先生は、その『ある程度規格化された』という表現を『標準化』と呼んでいたのですが、こうもおっしゃっていました。

「標準化は決してワンパターンという意味ではなく、繰り返し繰り返し何度も何度も取り入れてみる。そうして上手くいったものが標準化となる。それを繰り返していくとクレームのない磨かれた標準化がどんどんと増えていくわけです。」と。

だから伊礼先生の施工例はどれも似ていて、伊礼先生の作品だとわかるものが多いんだなぁ・・・と納得。

建築士は誰も考えつかないようないわゆる奇をてらうような設計をしがちだけれども、伊礼先生の設計のように標準化を組み合わせることでコストを抑え、何よりも一番に施主の居心地のよさを追求しているから、気持ちのよい空間ができるのだと・・・。

まっちゃんも設計士のはしくれです。ワンパターンではなく、繰り返し繰り返し採用して洗練させていきたいもんです。

プレタポルテ:本来は既製服の意のフランス語。一般には既製服のなかでも比較的品質が優れ高価なものをさす。オートクチュールのオリジナルのデザインを大量生産向けに改作し、自家工場やその独占権を買った既製服メーカーで生産したもの。

| | コメント (0)

2016年2月26日 (金)

無垢のディスプレイ棚いかがですか?

設計チームのミーティング内にて。001

こういうのあるといいよね?

こういうオーダーいただくよね?

じゃ規格品で作っちゃおう!

・・・というわけで、早速我が設計チームのDIYマスターにサンプルを作ってもらいました。

それは、こちら

これ、厚み3cmもある本物のパイン無垢材です。

既製品ではこんな立派なディスプレイ棚、まずお目にかかったことございませんっ!

キッチンやリビングの壁に、書斎コーナーの一角に、子供部屋のディスプレイコーナーに・・・。

たくさん活用できそうです。

お部屋のテイストに合わせて2つのタイプをご用意しました。

個人的には黒のシックが好みです。

これからどんどんご提案していく予定ですが、お打ち合わせの際にお声掛けくださいね♪

すでにお打ち合わせが終了している方も下地さえ間に合えば取り付け可能ですよーー。

| | コメント (0)

2016年2月25日 (木)

in 有明。

055今日は国際展示場に行ってきましたっ!

久しぶりにビッグサイトの写真なんぞ撮ってみました(笑)

写真は帰路の際に撮ったもの。

本日の目的は、LIXIL主催の伊礼智先生の講演でした。

以前、伊礼先生のセミナーに参加した際もとてもわかりやすく面白かったのですが、今回も興味深く(内容は少し重複する部分もありましたが)さらに理解度が深まりました。

そちらの内容はまた後日にでも・・・。

| | コメント (0)

2016年2月21日 (日)

週末は完成見学会 開催!

2/27(土)・28(日)は町田市にて屋根に集う家の完成見学会を開催いたします!!

Photo大きな吹き抜けのある開放感たっぷりのリビングがあるお家です。

こちらは完全予約制になります。

お申し込みはこちらから~♪

| | コメント (0)

2016年2月20日 (土)

セミナー開催中!

ただいま、本当に良い家づくりセミナー開催中〜!

セミナー始まるちょっと前のこと、澤田先生に驚きのパワーを見せていただきました。
とにかくビックリです。
でもこれでなんとか今年の花粉症は乗り切れそうです。


| | コメント (0)

2016年2月19日 (金)

時間より空間。

おはようございますっ!

今朝、起きたら9時半だったーーー!!!

という夢を見ました。

焦って時計を見たら、まだ6時20分でした。

ヨカッター

そんな今朝も、バッタバタと時間に追われての支度(汗)。

相も変わらず、バタバタな朝でした。

Img_6285_2Img_6294_2その反動からなのか?

お休みの日は朝食に時間をかけ、ゆっくり過ごしたいという衝動にかられています。

朝ごはんが充実すると、1日気分がよいもんです。

さてさて、明日2/20(土)はサン・エールさがみはらにて『本当に良い家づくりセミナー 住まいと健康』を開催いたしますっ!

ゆっくりと過ごす『時間』も大切ですが、本当に寛げる『空間』こそ大事です♪

ご予約まだ間に合います。お申し込みはこちらから。

| | コメント (0)

2016年2月15日 (月)

わんぱくサンドから連想されるもの。

最近、わんぱくサンドなるものが流行っています。

わんぱくサンドとは、パンに具がたっぷりパンパンに挟んであるサンドイッチのことだそうで、まっちゃんも先日、お休みの朝食に作ってみました。

Img_6270キャベツ

キャロットラペ

タマゴ

生ハム

.

4つの具材をパンパンに挟んでみました。

4つ・・・

パンパン・・・

このワードを聞くと

4つ⇒ 遮熱、断熱、調湿、透湿 ⇒クアトロ断熱。

パンパン⇒ セルロースファイバーが壁にパンパン。

を思い浮かべてしまうのは、まっちゃんだけでしょうか?

何それ?と思った方は0宣言の家を今すぐチェック!

| | コメント (0)

2016年2月12日 (金)

速報!

Img_6272つい先日、

二つ目のヒヤシンスが咲きました。

丁寧に暮らせてるかなぁと自問自答する日々です・・・。

| | コメント (0)

2016年2月11日 (木)

住まいもマクロビオティックでありたいと思う。

昨日のお休みは、久しぶりにマクロビのお菓子を作りましたっ。

Img_6274←こちらがそれ。

見たところ普通のガトーショコラですが、

実はバターもタマゴも生クリームも一切使ってません。

代わりにココナッツオイル、豆腐、豆乳を使い、お砂糖は上白糖の代わりにてんさい糖を代用してみました。

ほとんどのお砂糖は(体を冷やす作用がある)さとうきびを原料としていますが、てんさい糖は(体を温める作用がある)砂糖大根を原料としているので、普段からてんさい糖を愛用しています♪

マクロビオティックというと、肉は一切食べないというようなストイックなイメージを持つ人もいるかと思いますが、基本的には無農薬・自然農法の穀物や野菜を中心とし、野菜は原則としてその土地、その季節にとれるものを食し、肉類の他に大型の魚や卵、乳製品、砂糖も控えめに・・・とまぁ自然と調和をとりながら、健康な暮らしを実現する考え方です。

食に関してこだわる人は増えてきましたが、それに比べると住に関してはまだまだだったりします。

口から入るものはろ過されて排出されるけど、呼吸して体に入るものはどこからも排出されません。食べ物より空気の方が体に入る量ははるかに多いのに。

食に敏感な人ほどよい環境に住んでもらいたいなぁと願う今日この頃です。

| | コメント (0)

2016年2月 5日 (金)

リビングにも春。

丁寧な暮らしには、花を愛でることが必要不可欠。Photo

今年もヒヤシンスを買ってみましたと

ブログで書いたのがつい先日のこと。

それから1週間でこんな感じになり(写真左)

それから約4日で花が咲きました。(写真右)

Photo_2Photo_3昨日のブログでも立春のことを書きましたが、帰宅すると咲いていました。

暦の上でもうちのリビングでも、ちゃんと春は来ていました。

自然ってすごい・・・。

今朝はお部屋がヒヤシンスのいい香りに包まれてとてもよい気分でした。

相変わらず支度でバタバタしている朝でしたが。

お花の成長のように、ヒトも成長してみたいもんです。。

| | コメント (0)

2016年2月 4日 (木)

立春。

昨日2月3日は節分でした。みなさん、豆まきしましたか?

いつもは買っている恵方巻きですが今年はお休みと重なったこともあり、恵方巻きを作ってみました。

先日届いたふるさと納税のお礼品のうなぎを入れて!

PhotoPhoto_2というわけで、

今日は立春。

昨日の節分で年回りが変わり、今日から新しい年の始まりを意味します。

新しい年の始まりである今日をどんな風に過ごすのか・・・どんなことが起こったのか・・・

なんだかひとつひとつ意味がありそうです。

| | コメント (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »